安田夏菜さんの書かれた本、あしたも、さんかく 毎日が落語日和 が発売されました。表紙と挿絵を描かせて頂いてます。 小学五年生の圭介のもとに、5年前に家を出て行方知らずになっていたおじいさんが 突然現れて、お話が始まります。 このおじいさん、50を超えて急に ...

片川優子さんの大人気シリーズ 動物学科空手道部卒業高田トモ! (双葉文庫) がついに発売されました。 『動物学科空手道部1年高田トモ!』『動物学科空手道部2年高田トモ!』に続く完結編です。 動物に関わる仕事に就きたくて動物学科に入ったトモが3年生になり、 研究 ...

「やる気スイッチ」が入る! 30のヒント (PHP研究所 YA心の友だちシリーズ) の表紙イラストを描かせて頂きました。 ♪やる気スイッチ、君のはどこにあるんだろう~♪というCMソングで お馴染みの塾を経営されてる松田正男氏の本です。 こういう本、僕も子供の頃読みたかっ ...

このブログでも何度か写真を載せていた飼い猫のネスタが、先月死んでしまいました。 9歳でした。 癌がわかってから数ヶ月、辛い治療にも頑張って耐えてくれたのですが、駄目でした。 わずか3ヶ月で、6.5キロあった体重も4キロほどまでに減り続け、 食いしん坊だった ...

ゴーイングの河野くんが来年の渋公ライブを最後にバンドを脱退するとのこと。 バンドを始める前から友達だけど、『ゴーイングの河野くん』になってからのほうが随分と長いし、 『ゴーイングの河野くん』があと10ヶ月で終わってしまうと思うと、とても寂しいですね。 10 ...

HPでは既にお知らせ致しましたが 山本純士さんの新刊「プレイボール2 ぼくらの野球チームを守れ!」(角川つばさ文庫)が発売中です。 名 作『プレイボール ぼくらの野球チームをつくれ!』の待望の続編です。 装丁イラストと挿絵を描かせて頂きました。 今回も少年た ...

石田衣良さんの傑作小説「明日へのマーチ」(新潮社)の文庫版が発売中です。 装丁イラストを描かせて頂きました。 若者4人の青春小説です!! ぜひ本屋さんで。 ...

開 隆人さんの本「ジャンピンライブ!!!オンザストリート」(そうえん社)で イラストを描かせて頂きました。 小学生の主人公レイが、 元ミュージシャンのお父さんが置いて行ったギター「martinD-35」を持ち ストリートミュージシャンで稼ごう!と、決心しますが、もち ...

村上しいこさんの本「10月のおはなし ハロウィンの犬」(講談社)で イラストを描かせて頂きました。 僕が子供の頃ハロウィンて、名前は知ってるけどよくわからん海外のお祭り、 でしたが、ここ数年急激にハロウィンが浸透してる気がしますな。 というわけで、これから ...

井上 林子さんの新刊 3人のパパとぼくたちの夏(講談社)の挿絵と表紙を描かせて頂いてます。 小6男子めぐるの夏休みの家出から始まる物語です。 シングルファーザーの家庭が3組登場し、お話の中心になっていきます。 呼んだ後の爽やかさはキリンレモン超え! ぜひ本屋さ ...

中村航さん(カワイイ系イケメン男子)の超名作 「星に願いを、月に祈りを 」が早くも文庫化です。 「絶対おもしろいと思うんだけど、単行本はおっきすぎるよ…」て方々に大好評なお手頃サイズです。 表紙は、単行本のイラストのちっさい方の観覧車が、小さいながらもドドー ...

中村航さん(カワイイ系イケメン男子)の新刊 「奇跡」が大好評発売中です。 是枝裕和さんの映画「奇跡」のノベライズ本ですが、映画も小説もすばらしい名作です。 映画のノベライズなので、映画→小説の順で観て読むのが王道だと思いますが、 僕は小説→映画の順でした。こ ...

茂木健一郎さんの本 「赤毛のアン」が教えてくれた大切なこと(PHP研究所)の装画を描かせて頂いてます。 11歳のときから『赤毛のアン』に魅せられてる茂木健一郎さんが、 アンから教わったことや、その魅力を存分に教えてくれる本です。 実は僕も赤毛のアン、小説版もアニ ...

中村航さんの新刊 さよなら、手をつなごうが大好評発売中です。 名作揃いの短篇集です。女子五編も入ってます。 僕は「インターナショナル・ウチュウ・グランプリ」が超絶好きです。 「ぱぐ、ぐぐぐ」もいいっす。 ぜひ本屋さんで。 ...

角川学芸出版から好評発売中、サンキュータツオさんの 学校では教えてくれない! 国語辞典の遊び方の 挿絵を描かせて頂いてます。 「辞書200冊をコレクションする学者芸人が、辞書の楽しみ方、選び方、つきあい方を徹底ガイド。編者の熱い想いと深い哲学が詰まった、ユニ ...

講談社から好評発売中の ほんとうにあったお話の 挿絵を描かせて頂いてます。 1〜6年生編があって、各巻10話前後の「ほんとうにあったお話」が収録されてます。 いいお話が大量ザクザクの本です。 僕が描いたのは、3年生の「二まいのレンズ」         4年生 ...

ホームページ、ツイッター上ではお知らせ済でしたが、 加藤千恵さんの新刊 卒業するわたしたち(小学館) が好評発売中です。表紙のイラストを描かせて頂きました。 きららで連載が待望の書籍化されたもので、 卒業をテーマにした短編が13話収録されてます 正直、はずれなし ...

朝日小学生新聞で連載されていた宮下恵茉さんの ガチャガチャ☆GOTCHA!―カプセルの中の神さま(朝日学生新聞社) が書籍化され、1月末に発売になりました。 連載時も人気のお話でしたが、 書籍も大好評のようで、 表紙と挿絵を描かせて頂いた僕としても、うれしい限りで ...

大ヒットシリーズ「チームふたり」の作者である 吉野万理子さんの新刊、 劇団6年2組(学研教育出版)が発売になりました。 チームふたりは卓球のお話でしたが、 今度のテーマはお芝居です! 今作も面白いです!! 自分が、チームふたりシリーズに続いて、今回も、表紙 ...

今日から朝日小学生新聞で連載が始まる、 宮下恵茉さんの『ガチャガチャ☆GOTCHA!〜カプセルの中の神さま』の 挿絵イラストを描かせて頂いてます。 毎日連載で、ガチャガチャ(僕が小さい時はガチャポンでした)から始まる不思議なお話が5つ続きます。 購読されてる ...

↑このページのトップヘ